16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

香芝市議会 2020-09-01 09月01日-01号

初田川及び熊谷川におきまして、迅速な避難行動を促すための危機管理型水位計設置を、また葛下川におきましては簡易型監視カメラ設置奈良県に要望してまいりましたが、令和2年度から順次設置されることが7月に発表されました。今後におきましても、引き続きハード及びソフトの両面から減災を図る水害対策に努めてまいります。 

香芝市議会 2018-03-05 03月05日-01号

平成30年度におきましては、原川及び狐井地区初田川において護岸工事河川断面拡張工事予定されております。引き続き浸水被害解消のために、奈良県と協働し災害対策の充実を図ってまいります。 また、ため池災害対策におきましては、平成25年度より行っております防災重点ため池耐震化調査平成30年度に完成する予定でございます。調査結果を生かして適切な農業施設管理に努めてまいります。 

香芝市議会 2010-03-16 03月16日-03号

下田東地区から瓦口、別所にかけての葛下川の主に南側50センチ程度浸水があった場合の水深を想定しているようですが、葛下川からの溢水やはんらん、こうした状況下葛下川の支流である熊谷川、杉橋川、初田川、鳥居川流域はどのような状況を想定されているのかお伺いいたします。 次に、小さい項目の2番、新葛下川の通水による効果と今後の改修計画であります。 

香芝市議会 2009-09-15 09月15日-02号

市内には、蛍の生息するきれいな水質環境が平野川や初田川の源流などにまだ残っていると考えられます。このような自然環境のすばらしさは、多様な動植物をはぐくみ、私たち生活にも多くの恵みを与えてくれており、蛍は自然環境の生きた指標として貴重な役割を果たしています。近年、私たち生活利便性が高まる一方で、資源やエネルギーが大量に消費され、自然環境にも大きな負荷を与えつつあります。

香芝市議会 2003-09-24 09月24日-02号

主な浸水箇所は、管理河川といたしまして、葛下川の下田地区別所地区、さらには原川田尻地区すがる川の逢坂地区初田川の狐井地区水路関係では上中地区西真美地区田尻地区などがございます。その後の復旧状況でございますが、土砂崩れ等河川堤防崩れにつきましては土のう積みによりまして仮復旧を完了しております。今後、災害復旧工事により復旧予定しております。

香芝市議会 2000-09-25 09月25日-04号

現在、葛下川の改修は、地区外初田川から下田の集落内において県の買収工事施行している。現在の葛下川の幅は狭く、毎秒40から50トンで、新葛下川は毎秒200トン程度予定であり、区画整理ではそれ以外の公共用地の整備もできるとの答弁がございました。 委員から、この区画整理で、道路公園河川調整池等公共用地ができるが、公民館や集会所等を建てる計画について質されました。

香芝市議会 2000-09-21 09月21日-02号

市内各地において床上浸水が4戸、床下浸水が57戸、土砂崩れ2カ所、河川堤防崩れ2カ所等があり、主な浸水箇所管理河川としては葛下川の下田地区別所地区、さらに原川田尻地区すがる川の逢坂地区初田川の狐井地区水路関係では上中地区西真美地区田尻地区などがありました。その後、8月11日の大雨による被害に対しましても、同じような場所が同じような被害に遭っております。

香芝市議会 1999-09-21 09月21日-03号

主な浸水箇所管理河川といたしまして葛下川の下田地区別所地区、さらには原川田尻地区すがる川の逢坂地区初田川の狐井地区水路関係では上中地区西真美地区田尻地区などがございます。 その後の復旧状況でございますが、土砂崩れ等河川堤防崩れにつきましては、土のう積みによりまして仮復旧を完了しております。今後災害復旧工事により復旧予定しております。 

香芝市議会 1998-12-09 12月09日-01号

施行区域について、南は近鉄大阪線、北は国道165号線及び下田山崎地区を除いた葛下川、東は熊谷川、西は初田川である。面積は17万6,500平方メートルである。公共用地として都市計画道路五ヶ所・五位堂線を含む道路公園・緑地、調整池葛下川、熊谷川の河川がある。 土地区画整理施行前後の比較について、施行前の公共用地は2万333平方メートル、それ以外の宅地は15万6,167平方メートル。

香芝市議会 1998-06-17 06月17日-02号

本市主流河川である葛下川やその支川である鳥居川初田川、熊谷川の流域においては毎年のように集中豪雨による水害が生じているのが現状でございます。市内においては、平成9年だけでも12回の大雨洪水警報が発令され、災害箇所は大小合わせて46カ所、特に7月13日には総雨量83ミリ、床下浸水80件、河川はんらん数カ所田畑冠水3.5ヘクタールという大きな被害状況でありました。

  • 1